【開催案内】令和3年度第2回帯広市地域自立支援協議会就労・社会活動部会及び十勝障がい者就業・生活支援センターだいち令和3年度第2回地域就労支援連絡会議

「令和3年度第2回 帯広市地域自立支援協議会 就労・社会活動部会 及び

 十勝障がい者就業・生活支援センターだいち令和3年度第2回地域就労支援連絡会議」のご案内です。

 

第2回合同会議は、新型コロナウイルス感染状況等の情勢を踏まえ、完全リモートで開催いたします。

第1部は、今年度の「十勝地域における障がい者雇用に向けた取り組み」等の報告を、

第2部は「就労支援のプロセスを各段階に応じたグループに分かれて意見交換」をいたします。

帯広市内をはじめ、十勝管内の就労系福祉サービス事業所・企業・教育等、関係機関の方々と

報告の結果から見えてくる課題や、今後の方向性などについても共有したいと考えておりますので、

ご多用のこととは存じますが、多数の方のご参加をお願い申し上げます。

 

 

参加の申込みにつきましては、下記のご案内をご確認いただき、2月10日(木)までにお申し込みください。

 ○案内文:PDFで開きます

   ○申込書:ダウンロードページに移動します

 

これまでの研修に関しましては、下記の研修案内・報告のページをご覧ください。

『研修案内・報告』

【終了報告】企業×福祉の意見交換会

去る1月13日「企業×福祉の意見交換会」を開催しました。

今回の内容は、就職者を送り出す福祉側、就職者を受け入れる企業側双方からの希望で実現しました。

障がい者雇用に対するお互いの考えや視点を共有する場を設けることで、

さらに具体的な就労・雇用への取り組みにつながることを目的に行いました。

 

会の詳細につきましては、下記の報告をご覧ください。

 

企業×福祉の意見交換会 終了報告 (PDFで開きます)

 

 

 

これまでの研修案内・報告は、こちらをご覧ください。

 

「研修案内・報告」

十勝管内就労系障がい福祉サービス事業所 資源マップのページを更新しました。

就労系障がい福祉サービス事業所、地域活動支援センターの皆さんには、資源マップの更新をお願いしております。

下記に掲載の事業所様より、最新のデータをいただきました。

障がい福祉サービスを検討される際の情報の一つとして、ぜひご活用ください。

 

【帯広市】ぽてとハウス

 

↓↓下記のURLをクリックしてください

http://www.keisei-kai.jp/daichi/blog/riff1/379

 

また、ホームページ掲載方法のリニューアルに伴いまして、資源マップの新様式への変更のご協力をお願いしております。

どうぞよろしくお願い致します。

 

掲載記事に関するお問い合わせは、当センターまでお願いいたします。

【終了報告】就労移行支援事業所連絡会 12月の会

昨年12月24日に就労移行支援事業所連絡会を開催しました。

近況報告では、就労意欲の高まりや具体的な就職活動の報告がありました。

また、1月13日の企業との意見交換に向けた協議では、「職場実習の活用法」と

「就職する際の着目ポイント」の2点に要点を絞って、支援者同士の思いを共有しました。

会の詳細につきましては、下記の報告をご覧ください。

 

  【終了報告】12月の会(PDFで開きます)

 

 

これまでの研修案内・報告は、こちらをご覧ください。

 

  「研修案内・報告」

【終了報告】就労支援担当者スキルアップ研修

就労系福祉サービス事業所職員の方を対象に、就労支援に関する事例発表・座談会を開催いたしました。

就労支援の困りごとや課題を共有することを目的として開催した研修会でしたが、

参加者の皆様が求めていることを確認する機会にもなりました。

 

会の詳細につきましては、下記の報告をご覧ください。

 

「就労支援に関する事例発表・座談会」終了報告 (PDFで開きます)

 

 

 

これまでの研修案内・報告は、こちらをご覧ください。

 

「研修案内・報告」

【終了報告】働く大人のための意見交流会『Caféスタイル』

仕事終わりの夜間帯に気軽に集まれる余暇の場として、

10月末から試行的に『Caféスタイル』という交流会を実施しました。

開催した中で、在職者からの余暇に関する要望やご意見を伺う貴重な機会となりました。

今後は更に幅広いニーズも伺える様、更なる情報収集や検討を進めてまいります。

 

会の詳細につきましては、下記の報告をご覧ください。

 

Caféスタイル終了報告 (PDFで開きます)

 

【終了報告】令和3年度『仕事の魅力発見フェス』

12/17(金)『令和3年度 仕事の魅力発見フェス』を開催いたしました。

企業が中心となって求職者に向けて発信しているこのイベントは、今年で3回目となります。

1回目は作業体験型・2回目はリモートによる視聴参加型にて開催しており、求職者・支援者双方から好評をいただいているイベントになります。

今年度は、実体験を通して求職者がより具体的な作業イメージを持てる機会になるよう、体験型での開催を願う声をいただいていたことや、全道的にコロナウィルスの感染状況が落ち着いている状況から、開催方法や規模を工夫した上で作業体験ができる内容で開催いたしました。

 

イベントの詳細や当日の様子につきましては、下記の報告をご覧ください。

 

『仕事の魅力発見フェス』終了報告(PDFで開きます)

十勝管内就労系障がい福祉サービス事業所 資源マップのページを更新しました。

就労系障がい福祉サービス事業所の皆さんには、資源マップの更新をお願いしております。

下記に掲載の事業所様より、最新のデータをいただきました。

就労系障がい福祉サービスを検討される際の情報の一つとして、ぜひご活用ください。

 

【帯広市】あんど

 

↓↓下記のURLをクリックしてください

http://www.keisei-kai.jp/daichi/blog/riff1/379

 

また、ホームページ掲載方法のリニューアルに伴いまして、資源マップの新様式への変更のご協力をお願いしております。

どうぞよろしくお願い致します。

 

掲載記事に関するお問い合わせは、当センターまでお願いいたします。