『雇用促進・就労定着プロジェクト』定例会が開催されました

8月4日、「雇用促進・就労定着プロジェクト」今年度1回目の定例会が開催されました。

今年度のプロジェクトは【4本の柱(情報発信・教育・組織拡大・提言)】を軸に活動しております。

この度、新たに3社のご担当者がメンバーに加わり、プロジェクトの規模も少しずつ広がり始めています。

今回の例会では、どの企業からも雇用や定着に向けた日頃の悩みなどが話され、時間が足りなくなるほど活発な意見交換の時となりました。

話題に上がった内容を元に、今後の学習会に向けて準備を進めてまいります。

 

詳しい内容につきましては、下記のPDFをご覧ください。

 

雇用促進・就労定着プロジェクト 8月例会報告

帯広市地域自立支援協議会 令和3年度第1回就労・社会活動部会 及び 十勝障がい者就業・生活支援センターだいち 令和3年度 第1回 地域就労支援連絡会議のご案内

 今年度の第1回合同会議では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、昨年度の実施を見送っておりました令和2年3月実施の就労系福祉サービス事業所へのアンケート結果について報告をいたします。帯広市内をはじめ、十勝管内の就労系福祉サービス事業所へのアンケート結果から見えてくる課題や、今後の方向性などについて共有したいと考えております。また、帯広市における農福連携の取り組み等についても併せて報告を行います。

 つきましては、会場参加のほか、オンラインでの参加にも対応しておりますので、ご多用のこととは存じますが、多数の方のご参加をお願い申し上げます。

 

開催案内(PDFで表示されます)

 

参加申込用紙のダウンロードページは下記をご利用ください。

各種様式ダウンロード

(クリックすると専用ページへ移動します)

「令和3年度 ~就労支援にかかわる方々へ~ グローアップ研修」のご案内

 昨年度からの取り組みである『就労移行支援事業所連絡会』と『十勝管内の障がい福祉サービス事業所訪問』に

おいて皆様からのご要望をいただき、今回の研修を企画いたしました。

 本研修は2部構成とし、第1部については地域のより多くの皆様にご参加いただけるよう、リモートを組み合わせた開催の準備を進めております。

 日頃の業務を振り返り、新しい視点等を感じられる機会としてご活用いただければと考えております。

 お忙しい時期とは思いますが、皆様のご参加をお待ちしております。

 

開催案内と参加申込用紙につきましては、下記のダウンロードページをご利用ください。

各種様式ダウンロード

(クリックすると専用ページへ移動します)

令和3年度 雇用促進・就労定着プロジェクトの活動が始まりました。

雇用促進・就労定着プロジェクトの活動も今年で3年目を迎えました。

 

5月に行われました年度総会の話し合いを基に、プロジェクト長・副プロジェクト長と検討を重ね、

この度、今年度の活動方針が決定しましたのでご報告いたします。

地域への発信を通して、「4本の柱(情報発信・教育・組織拡大・提言)」の目標に向かえる様活動を進めて参ります。

今年度の活動につきましては、下記をご覧ください。

 

令和3年度活動方針(PDFで開きます)

だいち通信~最新号~が出来ました

 

 

だいち通信の最新号<R6年度・新年度号/Vol.68>が出来ました。 是非ご一読ください。

画像をクリックすると、PDFで開きます。

 

スクリーンショット 2024-04-24 160058

 

<だいち通信vol.68>

 

 

バックナンバーはこちらからご覧いただけます。

だいち通信Vol.67

だいち通信Vol.66

だいち通信vol.65

だいち通信vol.64

だいち通信vol63

だいち通信vol.62 新年特別号

だいち通信vol.61