お知らせ

■ 遊学館 冬休み ① ~ここぴか~

今、ここぴかの中で、ある遊びが子ども達の間でブームになっています。それは「脱出ゲーム」です。これは、

 

プレイヤーとお化け役に分かれて遊びます。プレイヤーは、お化けに気づかれないように、

 

物音を立てずに移動し、出口にセッティングされているトラップを解除して、

 

脱出するというものです。お部屋の明るさも、少し暗くしながら遊ぶ事もあり、

 

子ども達に人気のある遊びとなりました。プレイヤーとお化け役のルールは、次のようになっています。

 

 

プレイヤーのルール

★物音を立てずに、静かに移動します。

★お化けの動きにも注意を払いながら移動し、出口のトラップを解除し、脱出します。

 

 

お化け役のルール

★お化け役は、物音が聞こえた方に移動し、プレイヤーを追います。

★プレイヤーを追う時は、走らずに、徒歩で追います。(走って追いかけてはいけません。)

このようなルールを意識し、時には少しスリル!?も感じながら遊ぶ姿が見られます。プレイヤーとお化け役は、それぞれのルールを意識して遊ぶ事で、次のような“力”を

使う事にも繋がっていますので、いくつかご紹介します。

 

 

プレイヤー

◎足音を立てないように歩く、物音を立てないようトラップを解除する→「力加減の調整」

◎足音や物音の事も意識しつつ、鬼の動きや周囲にも注意を払う

「注意力」「複数の事を同時に考えながら行動する」

※暗がりの場合は、周囲の環境(どこに?何がある?物の大きさ?等々)にも注意を払います。

◎数名で行う時は、作戦を考え、話し合う→「コミュニケーション」

 

 

お化け役

◎歩いて移動する→走って追いかけたくなる気持ちや行動の「抑制」

 

 

 

今回は、脱出ゲームの遊びの要素についてご紹介させて頂きましたが、遊びには、色々な要素が含まれています。楽しみながらも、色々な“力”を使いながら取り組める事が、遊びの一つの魅力だと考えています。

 

 

 

IMG_1576[1]