■ 作って飛ばそう“いかロケット”
センターで引き継がれた製作
“イカロケット”
今回は、年長さんの製作の様子を紹介
します。
~年長さんは、のり等の道具を使う経
験も多く、作り方や使い方、遊びを繰
り返し経験してきたことで、自分で工
程をイメージをしながら進める姿に繋
がっています~
自分で好きな目や口を書いてノリで…
ぺったん!少しの量を薄~く伸ばして
ヌリヌリ…。量の調節が上手になりま
した!
丸めた新聞紙を自分で書いたオリジナ
ル顔封筒に、ぎゅっぎゅっぎゅ‼と詰
め込みます。封筒の大きさに合わせて
新聞の形を作るのがなかなか難しい…
スズランテープをイカの足に見立てて
ビリビリ~! かっこいい☆可愛い♡
素敵なイカロケットの完成‼世界に一
つだけのオリジナルイカロケットが作
ることが出来ました‼
狙いを定めて…そーれ!
“ここだ!”と狙いを定めた場所に入
れるのは難しいですが、
・投げる際の手の角度
・スピード感・距離感を掴む
・的をしっかり見る等
“投げる”という1つ動作にたくさん
のねらいがあります!
こんなねらいがあったのか…
これはどうなんだろう?と何気ない動
作に注目して考えてみるのも、面白い
ですね☆