お知らせ

■ そら組の合宿 その1

夏休みの大きなイベントの一つとして、そら組(学童)の子ども達が心待ちにしていた合宿。

中には「楽しみすぎて夜しか寝れない~」と言うお友達もいました。

「いや、それって普通じゃ…」とつっこまれてましたが…(;^ω^)。

行きたい場所や、やりたい遊び、食事のメニュー等

、みんなで相談しながら準備を進めてきた合宿が、

7/31から8/2までの3日間の日程で行われました。

 

今回は合宿一日目の様子です。

 

 

☆1日目

1日目は【指令書】のヒントを頼りに、

目的地の公園を探すミステリーツアーを行いました。

第一ヒントは十勝大橋の写真。「なんか見た事ある!」「音更の方!」と気付いたお友達もいて、

行き先を相談してみんなで大橋を目指して出発する事にしました!

でも、間もなく西2条橋という小さ~い橋があり、

「え?ここ!?」と間違いそうになりながらもまだまだ進み、

通りの建物の間から十勝大橋の塔の先が見えると「あった!」と大喜び!

長~い十勝大橋を渡りきると、河川敷に第2ヒントのスケボーパークを発見!

 

IMG_2334

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに進むとついに目的地の木野東公園に到着!

ここまで3㎞弱。休憩を入れつつですが一時間も歩いてかなり消耗したようで、

公園に着くなり敷物を広げ、お弁当を食べようとするお友達もいました(;^ω^)。 

公園にはヒントの写真に合ったジャングルジム迷路があり、

その中で鬼が水鉄砲を撃ちながら追いかけるサバゲー鬼ごっこをしてみんなで楽しみました。

でも、気温が上がってきていたので、水鉄砲で撃たれるのが気持ち良かったらしく、

「撃って!撃って!」と自分達から鬼にアピールしていた子ども達でしたよ。

 

IMG_2367IMG_2378

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2368 IMG_2369

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさん遊んでおなかもペコペコ…。いよいよ待ちに待ったお弁当タイムです!

手を洗ってお弁当を出して準備をしているとまたもやフライング。

「いただきます。」の前にもう食べ出している子がいました(;^ω^)。

美味しいお弁当をお腹いっぱい食べて元気復活!午後からも公園でたっぷり遊びました。

お母さん方、早起きしてのお弁当作りありがとうございましたm(__)m。

 

 IMG_2377IMG_2375IMG_2382

 

 

 

 

 

 

 

 

帰る時間になると「え~、また同じだけ歩くの~!?」との声も上がりましたが、

途中で所長先生からのアイスの差し入れもあり、

頑張って歩いて無事にすいせいに帰り着く事が出来ました。

 

すいせいに帰ってきてひと休みした後は夕食作り。

実はメニュー決めの際に、合宿と言えば定番のカレーライスを提案したのですが、

ど定番すぎて「え~、食べあきた~。」「前も作った事ある~!」との声が上がり、

今回はビビンバ丼に初挑戦。

みんなでひき肉や炒り玉子を焼いたり、

野菜を切って茹でたりと、協力して作りました。

人参の細切りを担当した高学年の女の子達は

給食さんにも「上手に切れてるね~。」と褒められて得意げな表情でしたよ。

ちなみに子ども達が一番張り切っていたお手伝いは味見でした…。

さて、ビビンバ丼と言えば味の要はやはりコチュジャンですが、

「ピリ辛だからちょっとずつ入れなよ~。」と言ったものの、

食べてみるとすごく美味しかったらしく、

「もっとコチュりた~い!」「コチュって下さ~い!」と謎の言葉が飛び交い、

ちょっと大人の味のピリ辛ビビンバ丼を楽しんだ子ども達でした。


IMG_2400

 IMG_2393

 

 

夕食も終わり、外はもう真っ暗。花火を楽しんで一日目を締めくくりましたよ。

 

IMG_2456 IMG_2459

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2470

 IMG_2478

 

 

 

 

 

 

 

 

☆掲載しきれなかった写真を紹介します!(^^)!

IMG_2373 IMG_2394IMG_2414

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_2415 IMG_2417 IMG_2455