保育目標・内容

■ 保育目標

【子どもらしさを育てる】

 

 ■自分を発揮できる子

  ・人にしっかり甘えられる子

  ・自分で遊びを見つけて元気に遊べる子

  ・自分の気持ちを素直に言える子(やりたい事、苦手な事等)

  ・その子の持ち味を生かし、活動できる子

 

 ■人のことを考え助け合える子

  ・困っている人がいると、手を貸してあげられる子

  ・人に気持ちを込めて「ありがとう」「ごめんね」が言える子

  ・年齢・障がい・国籍等を超えて、人と楽しさを共感できる子

 

 ■自分で物事を試そうとする子

  ・自分で考えて行動できる子

  ・何でもやってみようとする子

  ・どんな事も諦めず最後まで頑張る子

 

 

【求められる保育士像】

  ・可愛さを実感し丸ごと子どもを理解する人

  ・子どもの良さを親にしっかり伝えられる人

  ・子どもに大人の価値観を押し付けない人

  ・子どもの発達を個別性を持って見れる人

  ・子どもの気持ちと共感できる人

 

 

■ 保育内容

― 保育所は子ども・お父さん・お母さんを応援します ―

 

こんな保育をしています

クラスや時間の枠にとらわれることなく、子ども達が伸び伸び楽しく遊び、年齢、個性、性差、障がい等を超えて刺激しあい、育ち合うことを大事にしています。また、保育は子どもの意欲や主体性を大切に考え、自由遊びを中心として、子どもの要求や成長にあわせて散歩や泥んこ遊び、ボール遊び、ごっこ遊び、折り紙、お絵かき等柔軟に取り入れます。

 

縦割保育

3・4・5歳の異年齢でクラスを構成し年齢を越えて助け合い、ぶつかり合う中で育ち合い、あこがれやいたわりの気持ちを育てる事を大事にします。週1回年齢ごとの「横割保育」もおこなっています。 0・1・2歳は安心できる場所と年齢ごとの育ちを保障しながら、大きな子どもとの交流を大事にします。

 

特別支援保育

何らかのハンディを持った子ども達と共に生活する中で、子ども同士がお互いに交流しあい育ち合うことを大事にします。

 

☆姉妹園との交流☆

姉妹園の「つばさ・やまびこ・ときわの森・すいせい保育所」との交流を通して幅広い経験をしています。

 

地域との交流

●遊びの広場 毎月、第2第4金曜日地域の親子にお遊戯室を開放しています。(人形劇や行事のお誘いもしています)。

 

 

私達は「にこにこ笑顔、キラキラ個性が光る子どもたち」であることを願ってお父さんお母さんと一緒に1人ひとりの子ども達の心と向き合うことを大事に保育しています。 ―あやめ保育所職員一同―