お知らせ

■ 好きな活動で力が発揮され、更に人とのやりとりに繋がったエピソード(放課後デイサービス ここぴか)

 

ここぴかで調理(ホットケーキ作り)を行いました。

元々、ホットケーキ作りをしたいと言っていた海友さん。家でも作った事があるとの事で、いざ実践してみるとタブレットで、ホットケーキ作りの動画を流し、一時停止しながら一つ一つ手順を確認しながら丁寧に行っていました。卵を片手で割り、ひっくり返すタイミングも、ホットケーキの表面がポツポツしてくるところを良く見ていました。形も綺麗な丸型だったので、周囲の子からも「上手だね」「きれいにお玉から流し込むやり方がわかってるよね」と、たくさん褒められて、海友さんにとってとても心地の良い空間でした。

 

一緒にホットケーキ作りを行っていた子もいて、次の手順が分からなくなると、「次は○○するんだよ」と隣にいて優しく伝えていました。優しく教えてくれる事で、相手の子も次は何をしたら良いのかと確認する姿が見られました。

作り終えた後は、「先生、俺の分はあるから、これ食べても良いよ!」と声を掛けてくれ

自信がある様子が見られました。 

海友さんの持っている力が発揮された要員として考えられる事

 

・調理は、自分の興味のある活動であった事

・家でも作った事があり、工程の見通しがあり“出来る”と確信が持てる活動であった事

・海友さんが主体の活動であった事

 

自信がある事で、自分の力がより発揮出来た海友さん。又、分からない事を優しく伝えてくれた事で、相手の子も次の行動を確認しやすくなり、子ども同士の会話が繋がっていきました。今後も、子ども達の“やりたい気持ち”を聞きながら、相手とのやりとりに繋げていきます。

 

あ