■ ~11月・12月の子ども達の様子~そしてよいお年を!!
・12月7日(土)につばさ保育所・帯広あおぞら合同お遊戯会を無事終える事が出来ました。
取り組みを通してお互いの練習を見合いながら、頑張ろうねとエールを送り合う子ども達でした。本番では自信を持ってキラキラの笑顔で練習の成果を見せてくれました。
(つばめ組 わらしべ長者) (かもめ組 白雪姫)
(年長児 龍神太鼓) (パンダ組 ぐりとぐら~エピソードゼロ?!!!)
(うさぎ組 旅行へ出発♡withくいしんぼうのゴリラ) (こあら組 だるまさんが~こあら組ver~)
・12月24日(火)には子ども達が楽しみにしていたクリスマス会がありました。
始めに年長児がキャンドルを持ってみんなでキラキラ星を歌いました。
その後は先生方のあわてんぼうのサンタクロースのペープサートをみんなで楽しく見ましたよ。
サンタさんが保育所に来てくれるように大きい声であわてんぼうのサンタクロースを歌って、みんなで赤鼻のトナカイのお遊戯を踊りました。
突然、鈴の音が聞こえて来てプレゼントを持ったサンタさんが登場してきてくれました!
みんなでサンタさんにインタビューした後、サンタさんからプレゼントを貰いました!
今日の給食は、3色ふりかけご飯、卵スープ、クリスピーチキン、人参スパゲッティ、マッシュポテトツリー、プチゼリーでした!給食が目の前に運ばれると「お~っ」と目を輝かせてみる子ども達でした。
おやつはプリンアラモードを食べ、とっても楽しい一日になりました!
お手伝いをしてくれたお父さんありがとうございました。
・12月26日(木)におもちつきをしました。今年は遊学館の小学生と職員にお手伝いをしてもらいましたよ。
「お餅は何で出来ているのか」聞いてみると「もち米!」と言う子ども達です。
お餅をついている時には元気な声で「よいしょー‼」と掛け声を言いながら盛り上げてくれました。
ぺったん、ぺったんして、ついに鏡餅が完成しました!
小さいクラスのお友達はお餅を触ってみましたよ!
子ども達もおもちつきを体験しましたよ!
今年も一年沢山笑い、皆で楽しいく過ごしました
皆様も良いお年を過ごしてください
来年も宜しくお願いします